伊豆の街歩きなど、ツアーを企画しています!

ガイド(解説)で、歴史が明日から生活を変える、役立つ歴史をお届けします。

予約は当日の朝10時までOK★1日1組限定

MENU

伊豆の国市ツアーガイド

上記のコースを全部巡る大変オススメのコースになっています!

伊豆の国市は富士山と田んぼ、そして狩野川が流れる一見、どこにでもある田舎です。

しかし、鎌倉時代、戦国時代、江戸時代と時代の転換となる場所がいつもここです。

時代の転換とは3つの時代の政治、リーダー像を見ていく伊豆の国市を巡るツアーになっています。

このツアーを通し、理想の政治とは?リーダーシップとは?街づくりとは?

もちろん明日からみなさんの街を歩くのが楽しくなる歴史の知識も、実物を見ながらガイドします。

歴史を学ぶことが、このツアーが、みなさんの未来を大きく変える一歩になりますように。


スケジュール

所要時間•約4時間30分(昼休憩含まず)

集合時間は9時~10時でお客様の都合に合わせます!


スケジュールイメージ

 

9:00

ガイドの予約完了。当日朝10時まで受付している日もあるので、急な予約、大歓迎です!

10:00

守山西公園駐車場集合 

こちらは無料の駐車場になっています!こちらでお待ちしています。

伊豆長岡温泉街•古奈温泉街から遠くても車で10分。

宿からすぐ!また伊豆長岡駅からも車で5分の場所です。

公共交通で来た方もシェアサイクルやタクシーの手配をしますので、お気軽に相談下さい!

料金を頂き、ガイドの自己紹介をさせて頂きます

徒歩3分

10:10

北条邸跡 ガイド5分

そもそも北条家ってどんな人たち?何がすごいの?北条家があった場所をまずはご案内します。

徒歩15分

10:30

真珠院 ガイド5分 散策5分

新垣結衣さん演じる八重姫を祀ったお寺。でも看板を読むと…あれ?大河ドラマと聞いていた話と違う!そんな疑問も分かりやすくガイドします

徒歩10分

10:50

成就院 ガイド15分 散策15分

運慶作の国宝の仏像が一気に5体も見れます!ところで、仏像の見方ってみなさん知っていますか?仏像の見方もガイドします。明日から仏像を見るのが楽しくなりますよ。

徒歩8分

11:30

光照寺 ガイド3分 散策5分

大河ドラマ鎌倉時代の歴史の痕跡を歩いて現代に生きる私たちにも学ぶべきことがたくさんあります!それを考える場所になれたらと思いますし、そんなガイドを提供したいです。

徒歩5分

↓ 

11:45

政子産湯の井戸 ガイド2分

このドラマのもうひとりのヒロイン•北条政子。私個人的にはこのドラマのラスボスは彼女なのかなと思っています

徒歩3分

11:45

伝掘越公方所 ガイド2分

ココも鎌倉殿ゆかりの場所?と思って看板を読むと…そうなんです!ここだけ急に戦国時代ゾーン。ここは韮山城ガイドツアーへ続く大事な場所。伊豆は次の世代、戦国時代へと続きます…。

徒歩8分

↓ 

11:55

北条邸跡(円城寺) ガイド3分

スタートの場所に戻ります。戦国時代がはじまるということは鎌倉幕府はなくなってしまいます。幕府終焉後、円城尼によってここで粋なことが行われます。終わりの場所がスタートの場所なのです。時代は次のバトンへと引き継がれます。

12:00

鎌倉殿ツアーガイドは終了です。次の場所へ移動します。

ルートはこうなります。守山の周りをぐるっと一周するコースです。

12:00〜14:00

次の場所の閉館時間の関係で14時までに江川邸駐車場まで集合をお願いします。

昼食。団体旅行ではないので、お客様の都合でゆっくり昼食をお取り下さい。

こちらでは昼食の準備はしておりませんので、お客様自身でお取り頂くようにお願いします。その代わり?、歴史よりも伊豆のグルメに詳しい私がまゆがレストラン、お弁当などオススメのお店を、お客様の気分や食べたいモノに合わせて紹介しますので、ぜひお気軽にご相談下さい!

こっそりやっている伊豆のご飯アカウントです。フォローお願いします!

14:00

江川邸駐車場集合

無料の駐車場になっています。こちらで待ち合わせをします。

まずは一番最初に紹介したい北条早雲。どんな人かご紹介します。

徒歩5分

14:05

韮山城入口看板 ガイド5分

いよいよ韮山城へ!

なんでもない山道に見えますが、城郭ファンなら分かる土塁の素晴らしさ。もちろん分かりやすくガイドします!

徒歩2分

14:07

三の丸 ガイド5分 

お城の言葉、城郭用語って分かります?初心者の方でも分かる、明日からお城を歩くなるのが楽しいお城の歩き方を紙芝居を使ってガイドします。

徒歩2分

14:19

権化曲輪 ガイド3分 滞在5分

なぜこんな場所に神社が……?

戦国武将では5代も続いたのは奇跡です。そんな2代目氏綱さんもまた、私たちに大切な事を教えてくれます。

徒歩3分

(城好きなら分かるこの何でもない山道にキュンとしません?)

14:30

二の丸 ガイド5分 

ここでは北条家の黄金時代を築いた3代目氏康さんをご紹介!

すぐそばには富士山の美しいビュースポットがあり、ベンチでひと休みをどうぞ。

ところで、この韮山城、残念ながら城跡らしい建物は何も残っていないのですが、現地に行くと分かる痕跡があります。この景色を見ながら考えてみてください。

徒歩5分

↓ 

14:40

本丸 ガイド3分 滞在5分

お疲れ様でした!山頂にあたる場所です。

この韮山城は北条家のはじまりと終わりの場所です。北条家の想いは未来に受け継がれていきます。北条家の劇的なクライマックスをぜひお見逃しなく!

徒歩17分

15:05

江川邸駐車場

先ほどの場所へまた戻ってきました。さて次は戦国時代から江戸時代へと旅します。

徒歩5分

15:10

江川邸 ガイド+滞在 30分

こちらは江川邸専門のガイドがご案内します!

車8分

15:50

韮山反射炉 ガイド+滞在 30分

まずは8分ほどの映像シアターをご覧下さい。

いよいよ反射炉の実物をご覧下さい!

ガイドは20分ほどです。話す内容は…

○なぜ反射炉を作ろうと思ったのか?

反射炉の仕組み

反射炉を作ろう!…でも問題が…

○私たちの勇気の象徴•韮山反射炉

16:20

(終了) お疲れ様でした!

韮山反射炉で解散となります。

おまけ

韮山反射炉すぐ横に反射炉物産館という大きな店舗のお土産売り場があります!

伊豆のおみやげにいかがでしょうか?

英品評会で金賞を受賞した反射炉ビアやソフトクリームが個人的にはオススメです。

料金

2名〜10名(女性ひとりのお客様は対応します)何人でも以下の料金です。

こちらのコースは11,000円9,900円(税込)にてガイドします。 

支払い方法

ガイド開始前に、ガイドに現金で手渡しして頂くか、クレジットカード払いがご利用頂けます。クレジットカード払いご利用の方はこちらもお読み下さい。

開催日

当日OKは受付を当日あさ10時まで受付しています。

予約OKは予約を受付しています。こちらは予告なく削除しますのでお決まりの場合はお早めに予約をお願いします。

注意事項

成就院は拝観料(大人800円 中高年400円 小学生200円)

江川邸(大人750円 小中学生300円)

韮山反射炉(大人500円 小中学生250円)お客様負担でお願いします。

また江川邸と韮山反射炉が350円お得になる共通券の購入をおすすめしています。

成就院韮山反射炉、江川邸が休館の場合は開催しません。

鎌倉殿コースの2時間の移動は全て歩くコースです。交通量が少ない住宅街の平坦な道を歩きます。

韮山城コースの1時間の移動は全て歩くコースです。ハイキング程度の山道になります。

世界遺産コース江川邸•韮山反射炉ともに園内を歩いて周るコースです。

動きやすい服装•体調管理をお願いします。動きやすい服装•体調管理をお願いします。

集合時間は9時~10時の間を指定して下さい。

状況によりルート変更となる場合がございます。予めご了承ください。

守山西公園、江川邸駐車場、韮山反射炉までの移動はお客様自身でお願いします。こちらでは輸送は行えません。車、自転車、バイク、タクシーでお願いしますまた徒歩と電車のみでの移動はお断りしています。また、ガイドの移動はガイド自身で行います。

雨天決行となります。雨具などは各自で用意して下さい。また雨天時中止を希望のお客様は予約時にお申し出下さい。その場合、キャンセル料は頂きません。

キャンセル料は前日23時59分までに申し出があった場合は頂きません。当日キャンセルはガイド料全額を頂きます。

申込み•問合せ

080-2191-3268(鈴木)

 

 


予習にどうぞ。

◇このツアーの伊豆の国市。どんな場所?

mayu10izu.com

 

大河ドラマ見ていなかったけれど、どんなお話なの?

分かりやすく解説。読むだけで観た気になれます!

mayu10izu.com

 

韮山城北条早雲が住んでいました。この人ってどんな人?関東にお住まいのみなさんには知ってほしい人

mayu10izu.com

 

世界遺産韮山反射炉を作った江川太郎左衛門。実はみなさんの身近なモノもこの人のおかげなんです。30秒で分かる江川太郎左衛門って誰?

mayu10izu.com

 

 


 

 

にほんブログ村 旅行ブログ 旅行ガイド・プランへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 伊豆の国市情報へ
にほんブログ村